2010年09月29日

パワースポット

最近はパワースポットに行くのがちょっとした
ブームになっているそうですが、負のパワーが
あるところもあるって知ってちょっとびっくり。
なんでもかんでもってわけじゃないんだね^^;
横浜パワースポット・岩亀稲荷の悲話ミステリー - リアルライブ

横浜パワースポット・岩亀稲荷の悲話ミステリー
リアルライブ
ただそういったわけで、負のパワーが強いとも言われ、横浜市も観光名所からは外している。 近隣にはさらに裏岩亀稲荷とでもいうべき、もうひとつの御狐様の祠があるが、こちらは、負のパワーが強すぎていろいろあるため、一般のお参り自体が禁止されている。

and more »


  


Posted by 横浜黄昏~♪ at 18:09Comments(0)

2010年09月28日

樹命

木の寿命ってあるんでしょうか。樹齢何千年って木もあるし、何年かしたら
枯れるってことがないような気がしますが、どうなんでしょうね。

支局長だより:82歳の植樹パワー=丸山雅也・横浜支局長 /神奈川 - 毎日新聞

支局長だより:82歳の植樹パワー=丸山雅也・横浜支局長 /神奈川
毎日新聞
横浜国立大名誉教授、宮脇昭さんの植樹活動が40年を迎えたことを記念して、23日に横浜市内で開かれた「いのちの森づくり40年記念シンポジウム」。記念講演、パネルディスカッション、さらに懇親会と出ずっぱりの宮脇さんの姿は、集まった約400人に元気を与えて ...

and more »


  


Posted by 横浜黄昏~♪ at 23:21Comments(0)

2010年09月27日

安心感

最近は家庭菜園やキッチン菜園が流行っているそうですが
確かに安心感がありますね。だって農薬とかまったく
使わずに収穫できるんですからそりゃ安全ですよ。

キッチン菜園 充実の秋 アミング、松下種苗店など積極展開 - 中日新聞

中日新聞

キッチン菜園 充実の秋 アミング、松下種苗店など積極展開
中日新聞
種苗販売大手のサカタのタネ(横浜市)によると、キッチン菜園は昨年から人気が高まった。何度も収穫できるような葉物野菜なら食費を節約できるうえ、自分で育てることによる安心感がうけ、関連メーカーが簡単に収穫できる栽培セットの開発を拡大している。



  


Posted by 横浜黄昏~♪ at 21:42Comments(0)

2010年09月25日

箱根

いつも人気が高い箱根ですが、最近はアニメ関係の若者も
増えているとか。ここにもオタク文化が流れてくるのか?w

箱根八里・好きです江ノ電…ゆかりの駅メロ、拡大中 - 朝日新聞

朝日新聞

箱根八里・好きです江ノ電…ゆかりの駅メロ、拡大中
朝日新聞
横浜市営地下鉄も9月から、藤沢市にある湘南台駅をのぞく各駅のホームや改札周辺でBGMとして横浜市歌を放送している。列車の発着に合わせて流すわけではいないが、広い意味でいえば、駅メロ。市交通局の担当者は「昨年、初披露から100周年を迎えた横浜市歌をもっと ...

and more »


  


Posted by 横浜黄昏~♪ at 10:39Comments(0)

2010年09月24日

自然と触れあう

都会の生活は便利で良いのですが自然と触れあう機会が
少なくなります。土いじりをしたり、動植物と触れあう
のは精神的にも良いように思います。

ランドマークプラザに「LEE」プロデュースの畑が出現-野菜の収穫祭 - ヨコハマ経済新聞

ランドマークプラザに「LEE」プロデュースの畑が出現-野菜の収穫
ヨコハマ経済新聞
横浜ランドマークプラザ(横浜市西区みなとみらい2)で9月18日より、「ランドマークプラザ 2010秋イベント」が開催される。 期間中は「ECO&ART」を年間イベントテーマに掲げるランドマークプラザが、親子で楽しめる体験イベント「野菜収穫祭」やトークショー、野菜市 ...



  


Posted by 横浜黄昏~♪ at 09:41Comments(0)